Registration info |
発表者枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
NSDI2016の輪講会です. https://www.usenix.org/conference/nsdi16/technical-sessions
(参考 NSDI2015輪講会 http://connpass.com/event/16685/ )
参加方法
発表者枠で申し込んで頂き,申込時に表示されるアンケートに希望セッションを入力して下さい。
発表者割り当てとタイムテーブル
タイムテーブル(予定) | セッション名 | 発表者 |
---|---|---|
13:00-13:30 | Network Architectures and Protocols | hkaneko |
13:30-14:00 | Content Delivery | ohtsuji |
14:00-14:30 | Wireless I | n_kane |
14:30-15:00 | Flexible Networks | daisuke_k |
15:00-15:15 | 休憩 | |
15:15-15:45 | Dependability and Monitoring | suma90h,hidetomasuoka(共同で発表) |
15:45-16:15 | Resource Sharing | oraccha |
16:15-16:45 | Distributed Systems | disktnk |
16:45-17:15 | In-Network Processing | hibitomo |
17:15-17:45 | Security and Privacy | ShogoSaito |
17:45-18:15 | Wireless II | HiroshiMaruyama |
終わり次第 | 懇親会予定(当日人数を確認します) |
発表方法
1セッション辺り30分(発表20分,質疑10分程度) 今回はセッションごとに割り当てを行っています. 一部の論文のみしか読まない場合にも,発表の初めにセッション中のすべての論文のタイトルと簡単なアブスト程度の紹介だけはしてもらえるとありがたいです.
Presenter

Fujitsu Laboratories Ltd. Storage Systems, HPC...




元クオンツライブラリ屋

MNTSQで働く人

FBは実際に会ったことがあって顔を思い出せるひとだけでよろしく!

Future Internet 関係(特にSDN と OpenFlow)とセキュリティに興味を...

たった一つのM3捨てて、生まれ変わった社壊人の身体。コードの悪魔を叩いて砕く。えぬかねがやらな...


ソフトウェアエンジニアやってます。